世界史英雄列伝(24) 太公望姜子牙(呂尚)
◇太公望姜子牙(呂尚)前11世紀ごろの人。生没年不詳、周の軍師、斉に封じられる。
姓は姜、氏は呂、名は尚または望、字は子牙または牙。謚は太公。斉太公、姜太公とも呼ばれる。
賢人として名高い周(今の陝西省にあった)の文王姫昌(当時は西伯昌)は、ある日狩りに出かけようとして占いをしたところ
「猟の獲物は竜でもなく蛟でもなく、虎でもなく羆でもなく、その獲物は覇王の輔(たすけ)である」
と、でました。
はたして姫昌が渭水のほとりを通りかかると、見たところ常人ではない老人が釣り糸を垂らしていました。ニコニコしながら姫昌は老人に近づきます。
「なにが釣れますかな?」
老人は振り向きもせず「わしはそこらへんの雑魚など相手にしておらん。天下を釣っておるのだ。」と答えました。よく見ると、釣り針はまっすぐで、餌もついていません。
話してみると、この老人が只者でない事が分かりました。「貴方は私の太公(祖父)が望んでいたひとだ!」
城に連れ帰った姫昌は、以後この老人を「太公望」と呼びました。
一説では、姜子牙はかって商の紂王に使えていましたが、その無道ぶりに愛想を尽かし身をひいて隠れていたそうです。
以上が、有名なエピソードなのですが、現在この話は疑われています。諸説ありますが、望というのはこの老人の名前であるとする説が有力です。太公というのは斉の始祖と言う意味で、望が名前だそうです。また異民族「姜族」の首長で、商に反発して周と同盟したとも言われています。呂尚とも姜子牙とも、呼ばれていますが、わずらわしいので姜子牙で通します。
姜子牙と言う名はファンタジー好きな方なら『封神演義』の主人公としてご存知でしょう。あの話はフィクションですが、周が宗主国商(殷)を滅ぼして新王朝を建てたことは史実です。
姜子牙は文王、武王(姫発)の二代にわたって仕え、軍師として周の覇業をたすけました。牧野の戦いで決定的な勝利をつかむと、商王朝を滅ぼします。なんとこのとき姜子牙70歳。
周王朝が興ると、功により斉(山東省)に封じられました。斉の土地は海にちかく土地も痩せていました。姜子牙はこれを逆手に取り、塩田や商工業を振興させることで豊かな国作りをします。
斉は春秋戦国時代を通じて有力な国として存在し、また最初の覇者桓公を出したことでも知られています。
謎に包まれ、仙人のような印象のある姜子牙ですが、なんと100歳まで生きたそうです。彼こそ後に軍師となる男たちの原型となるのです。
« 世界史英雄列伝(23) 曾国藩 富貴を全うした名将 | トップページ | 世界史英雄列伝(25) マンネルへイムと冬戦争(ソ芬戦争) - 前編 - »
「 世界史」カテゴリの記事
- カラハン朝、西遼(カラキタイ)の首都だったベラサグンの位置(2024.07.02)
- 甘粛回廊とゴビ砂漠の平均標高(2024.06.30)
- 黒水城(カラ・ホト)の話(2024.06.27)
- イスファハーン ‐世界の都市の物語‐(2024.03.29)
- シアールコート ‐ 世界の都市の物語 ‐(2024.02.29)
« 世界史英雄列伝(23) 曾国藩 富貴を全うした名将 | トップページ | 世界史英雄列伝(25) マンネルへイムと冬戦争(ソ芬戦争) - 前編 - »
コメント