首里城再建よりまず火事の原因特定が先では?
ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。
いつも応援ありがとうございます。
【焼失】玉城デニー知事「首里城はウチナーンチュ(沖縄の人)の魂の場所」と強調、菅官房長と会談し再建の支援を要請
失火か?放火か?防火体制はどうだったのか?防火設備は正常に動いたのか?素人ながら様々な疑問が浮かび上がります。原因を解明せずして杜撰なまま再建すればまた同じように炎上しますよ。それに沖縄振興費は3000億円もある。それこそ無駄を省けば120億円くらい簡単に出るのでは?
この際、沖縄振興費がどのように使われたか、徹底的に調べる必要があると思うんですよ。一部では反基地運動に流れているという話もある。国に協力しろと言われても、それは我々国民の税金ですからね。厳しい言い方だけど、基地には反対だけど首里城再建には金を出せなど、どこまで図々しんだと思いますね。
首里城が国から県に移管された途端の火事、ろくに防火訓練もしていなかったという報道、そもそも防火設備が不十分だったという報道もあります。管理能力がないのなら再び国が管理しなければいけません。ツイッターでどなたか仰っていましたが「首里城の再建が遅れても人は死なない。其れよりも現在進行形で被害を被っている豪雨災害の被災者を救って欲しい」。
私も同感ですね。玉城デニーが今回の豪雨災害の被災者に心からのお悔やみを発し、沖縄県として被災都道府県に最大限の援助をしたという話はトンと聞きません。それどころか火災当日デニーは韓国に居て韓国人観光客の誘致運動をしていたそうですよ。どこまで日本を舐めれば気が済むんですかね?
沖縄県民のシンボルである首里城炎上には心から同情しますが、玉城デニーの反日姿勢は多くの心ある国民が反発を持ちますよ。
« ようやく太陽光発電買取制度の異常性が解消されるか? | トップページ | 今更遅いんだけど、小池都知事は札幌マラソンの警備とテロ対策問題をIOCに付きつければよかったね »
「 時事問題」カテゴリの記事
- 林芳正外務大臣は国賊か?(2022.05.23)
- ロシア軍、ウクライナ戦場にBMP-Tテルミナートル投入か?(2022.05.21)
- 次期戦闘機、日英共同開発か?(2022.05.17)
- 誰も負け馬には乗りたくないからな(2022.05.15)
- ウクライナ軍、ハルキウで大攻勢(2022.05.13)
コメント
« ようやく太陽光発電買取制度の異常性が解消されるか? | トップページ | 今更遅いんだけど、小池都知事は札幌マラソンの警備とテロ対策問題をIOCに付きつければよかったね »
これを機会に首里城は、もとのように”首里城跡”へ戻すべきです。
復元に支援するなどもってのほかです。
投稿: | 2019年11月 4日 (月) 06時43分
匿名さん
仰る通り沖縄の反日勢力に利用されるくらいなら首里城跡のほうが良いかもしれませんね。
投稿: 鳳山 | 2019年11月 5日 (火) 09時22分