2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

古代の農業生産力

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

 

 最近、ネットの世界史動画を見ていて縄文時代の日本は意外と豊かだったという話を聞きました。確かに日本は温暖で海の幸山の幸も豊富だったというのは理解できます。それに加えて実は稲作は縄文時代末期から始まったと知ってさもありなんと思いました。

 過去記事『中世ヨーロッパ最終章 中世の終わりに』でも触れましたが、日本は奈良時代で米の収穫倍率20倍だったそうです。収穫倍率というのは一粒の種籾からどれだけの米がとれるかの倍率です。同時期のヨーロッパは、寒冷な気候という事もあり小麦の収穫倍率は3倍から4倍の間。単純計算で日本はヨーロッパの5倍の人口を養うことが出来たと言えます。

 では世界ではどうだったのか気になって調べてみました。古代シナの場合、これは漢代の数字ですが主食の粟をみると上農地で粟の収穫倍率5.26倍、中農地で3.92倍、下農地で2.8倍だったそうです。平均すると4倍くらいでしょうか。古代ローマ時代の小麦の収穫倍率は最低4倍、多いところで10倍という数字が出てます。ただ、ローマの領土は広大で北はライン川、現在のルーマニア辺りから南は北アフリカ、西はイベリア半島、東はメソポタミアまでですから、当然地域差はあると思います。

 シナ大陸の場合も、淮河以南の稲作地帯は生産力が高かったはずで日本並みの20倍とはいかなくとも最低でも10倍か、あるいは15倍くらいはあったかもしれません。気候条件が良いところ(長江下流域から浙江省あたりか?)なら収穫倍率20倍かそれ以上あってもおかしくありません。

 古代のメソポタミア、シュメール時代の数値はちょっと信じられないんですが、大麦の収穫量が最低28倍、最高104倍で、平均76倍あったそうです。これは収穫倍率というより農地当たりの収穫量だそうで、二期作をやったら単純計算で倍になります。それはともかく、暖かい気候で灌漑が進んだ先進地帯なら農業生産力が高かったとは言えます。だから文明が発達し大人口を養えたんでしょうから。

 古代エジプトもプトレマイオス朝時代ですが、人口750万人いたそうですから驚きますね。エジプトはナイルの賜物と呼ばれ、実際ローマ帝国時代エジプトはローマの穀倉と呼ばれたほどでした。エジプトの小麦収穫倍率は10倍だったそうです。ローマ帝国が衰退したのはエジプトを異民族に奪われたからだという史家もいます。イタリア半島は温暖ですが意外と土地が痩せていて小麦生産力はそれほど高くなかったと言われます。これはギリシャにも共通していて所謂地中海性気候なのでしょう。オリーブなどの栽培には適していたようですが。

 日本の場合も縄文時代末期稲作が始まったばかりの時は陸稲だったはずで、その分収穫倍率は低かったと思います。調べても分からなかったんですが、私見では4倍くらいしかなかったと見ています。もしご存知の方がいればお教えください。その意味では水田耕作を発明した長江文明の担い手は凄かったんでしょうね。日本も水稲が普及してから人口が増え始めたのではないかと考えています。

 地域性があるとはいえ昔の日本人が小麦ではなく米を選んだから今の大人口を支えていたかと思うと感無量です。とはいえ日本の米生産量と耕地面積から見ると人口3000万人から4000万人くらいが適正だそうですが…。

2023年1月29日 (日)

本当に韓国をホワイト国復帰させたら岸田政権は終わるぞ(呆)

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

【岸田内閣】韓国の「ホワイト国」復帰検討へ


 韓国メディアの報道なら、「そんなことは言っていない」で終わる話なんですが産経新聞の報道ですか?だとすると信ぴょう性が増します。岸田総理は外交が全く分かってないんでしょうね。そもそも韓国のホワイト国除外は偽徴用工とか捏造慰安婦問題とは全く関係ない。日本から輸入したフッ化水素の量と実際に韓国が使用したフッ化水素の量があまりにも違うので説明を求めたところ、韓国側が説明できなかったことが発端。

 フッ化水素などの戦略物資は国連制裁決議の品目に入っており、もしこれが北朝鮮に流れていたら輸出した日本も責任を問われるために、韓国に説明を求めたんです。説明できなかったという事は不正に流用したと白状したのも同じ。だからホワイト国除外は当然で、解除してほしかったら韓国がフッ化水素をたしかに自国内だけで使いましたよと証明すれば良いだけの話です。

 ホワイト国は権利でも恩恵でもない。岸田さん、本当に理解しているのでしょうか?ただでさえ支持率が激減しているのに、もし韓国をホワイト国復帰させようものなら20%台どころか10%台に落ち込むかもしれません。すでに自民党岩盤支持の保守層からは見限られてますが、韓国のやることはおかしいと気付き始めている中間層からも完全に見放されますよ。反日左翼は初めから岸田政権と敵対していますから、味方が誰もいなくなりますな。

 岸田総理は自分のバカ息子も管理できないほどの無能ですから、外交の初歩の初歩も理解できていないんでしょうね。安倍政権が長持ちしたのは自民党岩盤支持の保守層を味方に付けていたから。反日マスゴミがどんなに偏向報道をしようと、3割の岩盤支持層は離れませんでした。ところが岸田総理はその保守層の神経を逆なでする事ばかりやります。愚かとしか言いようがない。

 偽徴用工問題も韓国国内の問題だと突っぱねれば良いだけ。日本がすべきことはすべてやってきました。これ以上何をするというのか(呆)。日韓基本条約、日韓請求権協定の条文をもう一回ちゃんと読めと岸田さんには言いたいですね。それは韓国にも言えることですが…。

 韓国の甘えを許すことは彼らにとっても良くない。国際間の約束は守るという最低限の常識は学んでもらわないと、韓国は国際社会で生きていけませんよ。日本も本気で日韓友好を実現したいなら、一度厳しく突き放すべきです。まあ霊的に生まれ変わらない限り無理だと思いますがね。という事で日韓断交が望みです。もし岸田総理が韓国をホワイト国復帰させたら絶対許せません。

 皆さんはこのニュース、どのように思われますか?

2023年1月27日 (金)

colabo問題、だんだん大事になってきました♪

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

 

Photo_20230127101301

 本来ならもっと早く書く予定でしたが、ドイツがウクライナにレオパルド2供与決断という大ニュースが入ってきたので先に記事にしました。ということで少し古い話題にはなりましたが、colabo関連の記事です。

 前置きはこのくらいにして、都民ファースト時代にcolaboに便宜を図りネットで大騒ぎになると態度を急変させネットに味方するような動きを見せたことから、蝙蝠議員と揶揄されている維新音喜多氏。しかし私は過去はともかく是々非々で見ていく主義ですから、今回音喜多議員がcolabo問題に関し内閣に質問主意書を提出したことは素直に評価します。内容もやや斬り込み不足の感はありますが、colabo代表仁藤夢乃が沖縄反基地運動に参加しているなど思想的に偏向している事や、colabo以外のNPO団体にも言及している点は良かったと思います。

 音喜多氏は維新の政調会長だそうです。これが維新の方針なのか音喜多氏の単独行動なのかは今後の推移を見守っていくしかないのですが、公金チューチュー側の足立議員を切れるかどうかが維新を試す試金石でしょうね。それ以外にも上海電力問題、大阪湾一帯一路参加疑惑など数々の反日行為の説明責任、再発防止策、謝罪も維新には求められています。だから信用はできないんですが、これを機に橋下らシナ利権勢力、足立ら公金チューチュー勢力、鈴木宗男らロシアンフレンズと完全に決別できたら見直します。まあ絶対にできないでしょうが…。むしろそちら側が維新の本体とも言えますからね。

 ともかく、colabo問題をきっかけに日本全国の公金チューチューNPOにメスを入れることが出来れば維新も一定の評価はします。これが単なるパフォーマンスで実は維新も公金チューチュー側で問題を矮小化するための工作だとしたら見限ってください。私はとうに見限っていますがね。

 維新音喜多氏の動きとは別に、自民党の野生の杉田水脈議員にも期待しています。杉田議員はもともとNPOの反日活動に注目し戦ってきた人ですからこちらが本命でしょう。杉田議員はNPOの政治活動を禁止する法律を作成中だそうですから、我々心ある国民も全力で応援しましょう!それにしても反日左翼って本当に馬鹿ですよね。杉田議員が政務官だった方がいろいろ行動を制限されたはずなのに、野に放ったから活動の自由を与えました。杉田議員には男女共同参画費、科研費の闇にどんどん斬り込んで欲しいです。

 皆さんは維新音喜多氏の質問主意書提出、どのような感想を持たれましたか?

 

 

2023年1月25日 (水)

ドイツ、ウクライナにレオパルド2供与決定か?

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

ドイツ ウクライナにドイツ製戦車供与方針固めると複数の報道


 あれだけ供与を渋っていたドイツですが、国際圧力に負けてついにウクライナにレオパルド2供与を決定した模様です。しかも、海外に輸出した分の供与を許可するだけかと思ったら、自国に保管しているレオパルド2A6も14両提供するそうですから驚きました。

 各国がウクライナに供与するのは旧式化した2A4だけだと思っていたんですが、2A6は楔形装甲を追加した2A5を55口径120㎜滑腔砲に換装した強力版です。それまでの44口径120㎜滑腔砲に比べ攻撃力が格段に強化されています。ただその分バランスが崩れ命中率が下がったとも言われますから痛し痒しです。しかも主砲が長い分市街戦では不利だとも言われています。

 欧州各国からウクライナに供与されるレオパルド2は2A4が大半だと思いますので、ウクライナ軍としてもそこまで困ることは無いと思いますが、2A4は砲塔前面に砲手用照準器がむき出しのままつけられている(向かって左上)し、結構な面積を占めているのでそこに敵砲弾が命中すると危険です。トルコ軍のレオパルド2A4がシリアでやられたのもここに撃ち込まれたからだとも言われていますからね。照準器は構造上複合装甲をつけられませんから。

 ただそれにしてもレオパルド2がロシア戦車のようなびっくり箱になるのは疑問ですが。ロシア戦車がびっくり箱になるのは構造上砲塔の下に砲弾が放射状に収納されているからです。テレビのインタビューでウクライナ戦車兵が言っていた通り、いわば砲弾の上に戦車兵が座っている形。だから被弾した砲弾が車内に入ると誘爆して砲塔が吹っ飛ぶのです。とはいえ砲弾は誘爆しにくい弾薬を使っているとも言われ、ロシア戦車の場合は砲塔から撃てる対戦車ミサイルに誘爆したのだろうとも言われますが。

 レオパルド2のような西側の戦車は砲弾を砲塔後部に隔壁を設けて収納しており、その部分の上部装甲だけ薄くなっています。そこに命中しても上部が吹き飛ぶだけで、戦車本体には被害が及ばない設計になっているはず。もちろん予備の砲弾も車体下部に収められていますが、それは少数のはずですからどうしてびっくり箱になったのか非常に疑問です。

 何か解明されていない構造上の欠陥があるのかもしれません。穿った見方をする人がいて、ドイツがレオパルド2の供与を渋ったのは構造上の欠陥が実戦で明らかになり商売がしにくくなるからだとも言っていましたが、これは実戦が証明してくれるでしょう。

 そのほか、アメリカもM1A2エイブラムス戦車を14両ほど供与すると言っていますが、これは止めた方が良いかもしれません。ガスタービンエンジンは燃費が悪すぎるし整備も難しい。いくら強力でもウクライナの戦場ではまず活躍できないと思いますよ。レオパルド2はディーゼルエンジンだし隣国のポーランドも使用しているから整備も修理もしやすいですからね。

 皆さんはドイツがウクライナにレオパルド2供与決定か?というニュース、どのような感想を持たれましたか?

2023年1月23日 (月)

大東亜戦争の厳しい現実

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

Photo_20230123063501 Photo_20230123063601  

 先日、ブックオフで『なぜ日本陸海軍は共に戦えなかったか』(藤井非三四著 光人社NF文庫)という本を買いました。ただでさえ不利な日本軍が、陸海軍の対立でさらにそれを増幅させるという負の連鎖をこれでもかと紹介した内容で読んでいて気分が滅入る本でした。すでに日露戦争の時からそれは始まっており、その時点でお腹いっぱいで読了するのが非常に苦痛だったというのが正直な感想です。

 とはいえ貴重な資料が載っており一読の価値はあります。どんな嫌な話でも現実を冷静に受け止め将来に生かすというのは大切な作業なのでしょう。その中の一つ、日本がアメリカを中心とする連合軍の通商破壊でどれだけ追い詰められていたかの資料が上です。

 一番上は日本が保有していた汽船(輸送船やタンカー、民間用の商船)の年ごとの推移。下は日本保有船舶の喪失量です。陸海軍とも開戦時が保有船舶はピークで、戦争が続くにつれ減る一方。それに比例して敵潜水艦や航空機によって喪失した船舶は増え続けています。最後の年の1945年の喪失量はたった8ヶ月弱で180万トン。これが一年続くと1944年の200万トンを軽く超えます。この状態だとどう足掻いても戦争に勝つことは不可能です。日本は艦船と共に輸送船、タンカーも最大限努力して建造していたはずですが、喪失量の方がはるかに多くじり貧になっていたのです。

 日本は自国で資源を自給できず海外からの輸入に頼る国ですからね。そういう脆弱性を地政学上常に持っている国という自覚を持つべきです。シーレーン防衛は日本の生命線です。だから台湾有事が日本有事に直結するんです。それにしても貴重な資料でした。

 

2023年1月21日 (土)

韓国K2戦車の防御力

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

 今回書く内容はネットで拾った情報で自信ありません。ただ感心したので記事に書くことにしました。また韓国や韓国製兵器をディスるつもりは毛頭ありませんので悪しからず。

 ヤフー知恵袋で「韓国のK2戦車はSiC系複合装甲で防御力が高くないと言われるが本当か?」という質問がありました。それに対し回答者が

 

①SiC(炭化ケイ素)系セラミックス自体が弱いわけではない。

②セラミックスにはアルミナ、SiC、水酸化物系、窒化物系など様々な材料があるが、日独で複合装甲に使用しているのは酸化物系のアルミナ。

③日独の使用しているアルミナセラミックスの複合装甲は細かい六角形状に網目を造りそこにセラッミックスを封入した拘束セラミックス方式なので強靭。モース硬度で9(サファイアとかルビーに匹敵)。

④拘束セラミックスの技術を持っているのは日独など五か国のみ。

⑤とはいえSiC系だから弱いという事ではない。非拘束セラミックスだから被弾すると壊れる。拘束式ならその六角形の部分が部分的に破損するだけ。

⑥日独戦車の複合装甲は複数被弾を想定しているが、韓国のK2は最初の一発を防げれば良いという発想。

⑦これはドクトリン?の違いでだからK2が駄目というわけではない。

⑧ただ耐弾試験で噴出したセラミックス粉の量が尋常ではなかったので2弾目以降の被弾には複合装甲としての能力は無くなる。

 

と回答していて、なるほどと思いました。となるとポーランドがK2を導入してレオパルド2A4をウクライナに供与しようとしていますが、K2をそのままウクライナに渡してレオパルド2A4をドイツに頼んでA5以降の楔形装甲装備型に改修してもらう方が良いのでは?と個人的には思いました。ウクライナにとっては迷惑でしょうが…。

 だったらポーランドが一方的に損するだけなので、直接韓国がK2をウクライナに供与しなさいよという話ですわな。K2供与を西側陣営に残れるかどうかの踏み絵にしても良いくらい。

 以上、与太話でした(笑)。

2023年1月19日 (木)

世界の主要対戦車ミサイル一覧

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

 

Photo_20230119102201

 軍事とか国防に関心の無い方にはチンプンカンプンだと思うのでスルー推奨です(笑)。

 最初にお断りしておきますが、貫徹力は軍事機密ではっきりした数値は公表されていません。あくまで暫定値です。特にウクライナ戦争で有名になったジャベリンなどはRHA換算で600㎜以上と書かれているので実際はどのくらいあるか分かりません。わが日本の01式もジャベリンと同等の威力とされているのでジャベリンが貫徹力1000㎜なら01式も1000㎜だろうという安易な想像です。

 現代戦車でRHA(均質圧延装甲)換算700㎜とか1000㎜の防御力というのはあくまで戦車の砲塔前面、車体前面の話ですので、ジャベリンや01式のようにトップアタックできる対戦車ミサイルは貫徹力がRHA換算で500㎜もあればほとんどの戦車を破壊できます。戦車の上面はそこまで防御力がないからです。

 これ以外にも数多くの対戦車ミサイルがありますが、資料が不足していたり調べるのが面倒くさくて割愛しました。フランスのERYXもジャベリンくらいの能力はあると思うんですが、これも分りませんでした。最低でもRHA換算800㎜の貫徹力はあると思うんですけどね。

 イスラエルのスパイクに関しては、歩兵が担ぐSRの数値が全く分かりませんでした。弾頭重量が9㎏くらいだから貫徹力は500㎜から600㎜くらいかなと勝手に考えています。たしかHEAT(成形炸薬弾)って、砲弾の直系が威力に比例するので厳密に計算したら分かると思うんですが…。

 HEATは開発初期で直径の2倍程度の威力、最近では直径の5~8倍の威力になるそうです。日本の01式軽対戦車誘導弾を例にとると直径が140㎜なので、8倍として貫徹力1120㎜になりますね。とするとSRAWも直径140㎜なので1120㎜、ERYXは136㎜なので貫徹力1088㎜になります。これはあくまで最大値で、もし5倍だと01式で700㎜という計算になります。スパイクもこの計算式で言うとMR、LRは直径130㎜なので5倍の威力とすると650㎜、8倍とすると1040㎜の貫徹力があることになります。ここでもSRの直系が不明なので暫定的な計算すらできません(苦笑)。

 数値はともかくとして、現代の対戦車ミサイルはこのくらいの威力があるという事です。

2023年1月17日 (火)

レオパルド2の防御力

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

2_20230117003301

 最初にお断りしておきますが、この数値はあくまで暫定値です。というのも戦車の防御力は軍事機密で公表されていないからです。ただし2A3以前の数値は各資料でほぼ似通っているので一応信頼して良いと思います。逆に2A5以降の楔形装甲追加型は全く分かりませんでした。なのでなんと戦車戦ゲームの数値をそのまま載せました。ですから一番信用できません。

 という事で本題に入りますが、ウクライナ戦争をうけてウクライナにポーランドとスペインからレオパルド2A4を供与するという話が出てきました。ただ開発国ドイツの許可が要るそうでまだまだ不透明です。ドイツ自体はメルケル政権時代の狂った軍縮政策で主力戦車レオパルド2を輸出しまくり200両程度しか残っていません。ここからどこまで巻き返すかは分かりませんが、かつての戦車王国ドイツが復活するには時間がかかると思います。その上、ロシア敗退でウクライナ戦争が終わると危機は去ったという事で元の木阿弥になってしまう可能性大です。

 上の表の見方ですが、APFSDSというのは装弾頭付き翼安定徹甲弾のことで、発射すると弾芯(侵徹体)を包んでいるサボー(装弾筒)がパカっと割れ中身だけが飛んでいきます。侵徹体は細長い矢のような形ですが、敵戦車に命中すると120㎜(西側戦車の場合、ロシアは125㎜)の威力のまま侵徹体が体がぶつかるのでものすごい威力となります。所謂運動エネルギー弾です。

 一方HEATというのは成形炸薬弾です。ノイマン/モンロー効果を利用した砲弾です。防弾の先端部を漏斗状にへこませそこを金属(ライナー)で覆っています。敵戦車に命中すると砲弾のキャップが壊れ砲弾本体は圧力でユゴニオ限界を超えます。すると金属でも液状化に近い動きをし漏斗の中心に圧力が集中、メタルジェット(超高速噴射)が発生します。これが敵戦車の装甲を貫くのです。こちらは化学エネルギー弾です。

 しかしながら、上の表のAPFSDSは侵徹体にタングステンを使用している場合を想定していると思います。アメリカやロシアはより凶悪な重金属の劣化ウランを侵徹体に使用していますから威力は上がります。しかもいったん装甲を貫くと燃え上がり車内を放射能にまみれた炎で焼き尽くす極悪非道な砲弾です。砲塔の防御力もいくら中身が中空の楔形装甲とはいえ実際はもっと数値が上のはず。

 レオパルド2A4と2A5以降で車体前面防御力が変わらないのは楔形装甲は砲塔にしか使われていないからです。ただ、車体側にも追加装甲はしているはずで、実際はもっと大きい数値だと思います。実際の戦車戦では敵砲弾が砲塔に当たる確率が一番高く65%だと言われています。車体上面は30%、車体下面になると2%と極端に低くなります。しかも砲塔でも車体でも正面に当たる確率が一番高いですから戦車は車体正面、砲塔正面の装甲が一番厚いのです。

 ここまで書いていて説明していないことに気付きましたが、数値の単位は㎜です。そしてRHA(均質圧延装甲)換算ですから実際の装甲の厚さではありません。レオパルド2の装甲は日本の90式戦車、10式戦車と同様拘束式セラミックと鋼板を何層にも積み重ねた複合装甲だと言われています。

 ロシアのT-72、T-80、T-90が装備する2A46 51口径125㎜滑腔砲のAPFSDS劣化ウラン弾の侵徹力がRHA換算で600㎜と言われますから、理論上は砲塔正面ならばレオパルド2A4でも防げるという事です。最新のT-14が装備する2A82-1Mの威力は分からないので何とも言えませんが…。

 ちなみにロシアの125㎜滑腔砲より西側の120㎜滑腔砲の方の威力が高いのは侵徹体の長さを長くできるからです。ソ連/ロシア製戦車は車内が狭く砲弾もそれほど長くできないのだそうです。理論上侵徹体が長い方が高威力になります。

 あやふやな情報で申し訳ありませんが、ウクライナ戦争に投入されそうなレオパルド2A4がどんな戦車かという紹介の一環でした。

2023年1月15日 (日)

colabo問題がどんどん拡大していますな

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

JR貨物が「赤い羽根共同募金」との共同事業を緊急中止、事実関係の確認後に改めて運転するかどうか検討する

 

 弱者である未成年女性を性的被害から守るという綺麗事で始まったcolabo。ところが暴走を重ねアニメの女性キャラまでいちゃもんをつけ始めたことからゲームクリエイターの暇空茜氏を怒らせました。暇空氏がcolaboの会計報告に不正があるのではないかと指摘すると、真摯に反省することも説明もせずいきなり暇空氏を名誉棄損で訴えるという暴挙に出たため、暇空氏のさらなる怒りを買います。

 暇空氏は数億のお金を持つ資産家。しかも時間もたっぷりある自由人。そして頭も良い。こんな人物を敵に回したのが墓穴でしたな。はじめは暇空氏個人の戦いでしたが、都議会議員の川松氏をはじめ、colabo活動に疑問を呈した地方議員が次々と参戦、NHK党の参議院議員浜田聡氏まで加わったため、colabo側も引くに引けなくなりました。

 正義側(あえてそう表現させてもらいます)の追及で、colaboは氷山の一角、東京都委託事業の4団体すべてに疑いの目が向けられます。そしてその背後には共産党、立憲民主党、社民党、れいわ新選組という売国政党が絡んでいることが発覚しました。連中が綺麗事で税金を騙し取り沖縄反基地運動などの反日活動に使っていた疑いまで出てきました。実際、colabo代表仁藤夢乃が沖縄で強制排除された写真まで出てきましたからね。仁藤自身も共産党との関係を隠していませんから、危機管理能力がないのでしょうね。

 colabo問題はとどまることを知らず、ついに赤い羽根共同募金にまで飛び火しました。赤い羽根共同募金からcolabo側に数千万円が流れたことが発覚したのです。私は人の善意を利用してお金儲けする輩も大嫌いですが、さらにそのお金を反日活動に流用する連中は鬼畜だと思います。だからアグネスも大嫌いなんです。

 こんな日本中を揺るがす大問題を完全にスルーしているテレビマスゴミも許せません。もりかけ桜であれだけ大騒ぎしたのなら、それをはるかに上回る極悪事件をスルーする意味が分かりません。そこから導き出される推論は、マスゴミも反日勢力の一員で、この問題が世間に知れ渡ると都合が悪いということなのでしょう。

 マスゴミが報じないなら我々心ある日本人が自分のできる範囲で情報拡散するしかありません。これは日本の闇です。税金が反日活動に使われることなど絶対に許せませんよ。今まで不正に取得した税金はcolaboはじめすべての税金が投入されたNPOから返金してもらわないといけませんし、悪質な団体には以後の公金補助は禁止すべきです。男女共同参画費の無駄を徹底的に暴けば、防衛増税しなくて済むという論者もいます。

 赤い羽根共同募金も、説明責任がありますよ。このままスルーすることは絶対に許されません。私はまさか赤い羽根まで反日勢力だったかと知って失望しました。これから慈善団体はまず疑いの目で見なければいけなくなりましたよ。

 皆さんはcolaboと赤い羽根の醜い癒着、どのような感想を持たれましたか?

2023年1月13日 (金)

日本政府、外務省には馬鹿しかいないのか?(呆)

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

【日本政府】元徴用工の賠償肩代わり案「求償権」放棄なら受け入れ


 韓国が約束を守る国ならそもそも偽慰安婦問題も偽徴用工問題も起こっていません。日本政府が変な妥協をすれば、日本側が折れたという事実のみが残り求償権放棄などは政権が代わるたびに雲散霧消しますよ。いったい何度騙されたら気が済むのか?(呆)

 日本政府が主張すべきことは
①すべての請求権は1965年の日韓基本条約、日韓請求権協定で解決済み
②故に韓国内部で解決すべきことで日本政府が関知することは絶対に無い
③もしあくまで徴用工で日本に謝罪と賠償を求めるなら日韓請求権協定の破棄と見做す
④これまで違法に差し押さえた在韓日本企業の資産を速やかに返還し謝罪と賠償をすること
⑤今度同種の問題を持ち出した時点で日韓基本条約、日韓請求権協定は破棄と見做す
⑥その場合、現在の価値換算で韓国政府に戦後差し押さえた在韓資産や協力金の即時返還を求める
最低限これくらいはしないと駄目でしょう。

 どうして韓国にここまで甘いんですかね?ソースが西日本新聞という最低の売国新聞だから飛ばしの可能性も捨てきれませんが、もし本当だったとしたら日本国民に対する裏切り行為ですよ。このニュース、共同通信か時事通信の配信記事なんですかね?どうして日本のマスゴミは日本に不利になる報道しかしないのか?こんな体たらくならマスゴミの存在意義はありません。

 それにしてもどうして日本政府は毅然たる態度を取れないんでしょうか?原理原則に従い国際法に則った態度を示せば、そもそも慰安婦問題も徴用工問題も起こっていませんよ。今回も韓国が不当な判決で在韓日本企業の資産を差し押さえて時点で制裁発動すべきでした。日本側が厳しい態度を取れば韓国としては断交するかヘタレるかの二択しかなくなったはず。私は断交を望みますがね。

 韓国はアメリカを中心とする西側陣営じゃありませんよ。最後はレッドチームにいる裏切り者です。これまでの態度で明らかじゃないですか!偽徴用工問題に関しても、日本が妥協する点は1ミリもありません。弱腰事なかれ主義の岸田政権が変な妥協をしないように我々心ある国民が厳しく監視しなければなりませんよ。それにしても安倍元総理だったらこんな心配皆無だったんですけどね。無能を総理に頂くとしなくても良い心配まで国民が強いられるんですから本当にやり切れませんよ。

 皆さんは岸田政権は韓国に最後は妥協すると思いますか?それとも安倍元総理の遺志を継いでまともな対応をすると思いますか?前者なら私は岸田総理を一生許しません!

2023年1月11日 (水)

有坂純さんは凄い!

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

 先日学研の『歴史群像2月号』を買いました。古今東西の戦史が載っている私にとってはバイブルとも言うべき雑誌ですが、今回の記事の中では有坂純さんの『ウクライナ戦争を読む1 露軍11の失敗の原因とは』が秀逸でした。

 有坂純さんと言えば、懐かしのホビージャパン刊行のボードシミュレーションゲーム専門誌『タクティクス』以来の付き合いですからかれこれ30年になりますか。学生時代に読んで衝撃を受けた記憶があります。何を隠そう私の世界史シリーズ『世界史英雄列伝』は有坂さんがタクティクス上に連載していた『新書英雄伝』の丸パクリです(恥)。あとは司馬遷の史記の影響です。一応独自色は出していますが、世界史上の人物を取り上げ短くまとめ寸評を加えるというシステムは新書英雄伝から着想を得ました。

 私が歴史のみならず戦史全般に興味を持つようになったのも有坂さんの影響が大きいです。有坂さんの凄いところは、戦史のみならず現代戦にも造詣が深いところ。私も見習わないといけないと常に思っています。それはそうと今回の記事、ウクライナ戦争や国防に興味がある方は絶対に読んで欲しいです。立ち読みは厳禁ですよ。絶対に買って読んでくださいね。

 有坂さんの分析によるロシア軍苦戦の理由には感心させられました。簡単に紹介すると

①貧弱な軍事産業の基盤

②動員システムの機能不全

③社会と軍の腐敗

④高レベル指揮統制の混乱

⑤戦略の不適合

⑥奇襲の失敗

⑦ドクトリン(戦闘教義)の不適合

⑧硬直化したC4Iで西側精密誘導兵器に対応できない

⑨航空優勢獲得の失敗

⑩サイバー戦と特殊戦の失敗

⑪情報戦(戦域C4I)能力の劣勢

だそうです。一々ごもっともと納得させられました。ここまで冷静に分析している人は日本では少ないのでは?欧米の軍事専門家にはいそうですが。

 私はこれからも有坂さんに一生ついて行きます(笑)。

2023年1月 9日 (月)

マスゴミがcolabo問題を報じない理由が分かりました

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

 

 TBSの報道特集をちらっと見たんですが、日本が防衛費を増額し反撃能力保有することを徹底的に叩いていました。河野洋平などいかにもな連中にインタビューし、自衛隊OBと称するアカに染まった連中も一斉に反撃能力に反対していましたな。気分が悪くなったのですぐ消しましたよ。時間を見るためにテレビをつけただけなのに、嫌な気持になっただけでした。

 日本の国防力強化には特亜の指令を受けたマスゴミどもが猛反発してくるとは予想していたんですが、ここまであからさまに非難するんですから狂っていますね。有事になったら粛清対象になるというのに気づいていないんでしょうか?(呆)台湾有事はいつ起こるか分かりませんよ。

 私は沖縄反基地運動などの日本弱体化活動にシナや南北朝鮮の資金が入っていると疑っていたんですが、最近のcolabo騒動などを見ると日本の税金も人権活動などの綺麗ごとに騙され反日左翼組織の活動資金になっていることが分かりました。となればマスゴミも同じ穴の狢。税金チューチューシステムがばれると自分たちの反日活動ができなくなるので必死に抵抗しているんでしょうね。私は国が徹底調査すればcolaboの粉飾決算、詐欺事件だけでなく外患誘致罪にまで発展し逮捕者が続出すると見ています。それは怪しげなNPO団体だけでなく政治家やマスゴミにも拡大しそうな気がします。

 なるほど、だから報道できないんでしょうね。この問題が一般国民に拡散すると「徹底調査しろ」という声が沸き上がりますから。新聞は申し訳程度に報じましたがあれはアリバイ工作でしょう。テレビは拡散力が大きいし情弱老人も自分たちの税金が無駄遣いされていると知ると激昂するので絶対に報じられないのだと思います。本当に呆れ果てた屑ですね。

 ただね、colabo問題は厚生労働大臣にまで届きましたよ。東京都はなあなあでは済まされなくなりましたなwww会計検査院の調査も入りそうだし、まずcolaboは生き残れないと思いますよ。反日左翼勢力としてはダメージコントロールでcolaboを切り捨てられるかどうかの勝負でしょうね。colaboを切り捨て本体の巨悪にまで追及が及ばなければ奴らの完全勝利、我々心ある日本人としては大敗北です。

 その意味では1月2月は大げさでなく日本の命運を握る重要な時期だと思いますよ。暇空さんや各地方議員だけでなく、我々心ある国民も自分のできる手段で情報拡散すべきです。日本を売国奴どもの好きにさせてたまるか!!!(怒)

2023年1月 7日 (土)

暇空茜氏と失敗小僧氏

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

 ネットを見ない人は何のことか分からないと思います。簡単に説明すると失敗小僧氏は元公務員。YOUTUBE上でcolabo問題に関する解説をしています。暇空茜氏に関しては説明するまでも無いでしょう。colaboと男女共同参画費の闇に切り込み背後にいる共産党、立憲民主党、社民党、れいわ新選組、都民ファーストの会の存在まで暴き出しました。最初は単独で戦っていましたが、川松都議や各地の地方議員も「colaboの会計報告はおかしいのではないか?」と疑問を呈し参戦しました。今や時の人となっている暇空茜氏。

 その暇空氏の住民監査請求を東京都監査委員会が受理、1月4日第一回目の監査報告を公表しました。ところが暇空氏の主張を監査委員会はことごとく却下します。ただ最後の方で暇空氏の主張以外の部分でcolaboの会計報告には不当な部分があるので2月28日までに客観的に確認できる会計報告を領収書を添えて報告しろと勧告しました。

 全体的に見るとすべてを調べなおして報告しろと言っているので暇空氏の全面勝利のようにも見えます。この点が暇空氏と失敗小僧氏の見解が分かれる点でした。失敗小僧氏は全体的に調べなおせと言っているので暇空氏の勝利だと言っているのに対し、暇空氏は後出しの表3(詳しくはネットを見てください)を確認した所問題はなかったとした監査委員会の判断がそもそも不当で、後出しで出てきた資料が通用するならどんな不正でも許されると主張しています。加えて監査委員に都民ファーストの会の伊藤ゆう都議が主査監査委員を務めていることから仲間を庇うために最終報告でも不正を見逃すのではないかと疑っています。

 私もこの件に関しては暇空氏に賛同します。失敗小僧氏は元公務員なのでどうしても行政側の味方をしてしまうのではないかと思います。それぞれの主張があって構わないし、最終的にcolaboを蟻の一穴として男女共同参画費の闇にメスが入れば良いと考えます。

 しかし困ったことに失敗小僧氏の信者かアンチか分かりませんが、暇空氏に失敗小僧氏動画URL付のコメントを送りつけているそうです。たださえ忙しい暇空氏に対する嫌がらせですよ。私は信者というよりアンチだと思うんですが、これは失敗小僧氏のためにもならないと思いますよ。困り果てた暇空氏はURLを送り付けたアカウントをブロックすると言っています。

 暇空氏は今回の監査委員会の報告を受けて住民訴訟すると言っています。2月28日の最終報告に関しても信用していないので訴訟を準備しているそうです。カンパで集めた5800万円を予定している15~6件の訴訟で使い切ると宣言していますから覚悟が凄いですね。暇空氏自身も優秀ですが、彼についている弁護士もかなりの切れ者ではないかと想像します。一方colabo弁護団のセブンナイツだか何だかは、ポンコツすぎて彼ら自身に弁護団をつけたほうが良いのでは?と揶揄される始末。

 男女共同参画費は日本の闇ですから、全国各地で住民監査請求を出すべきですね。そして地方議員、国会議員も自ら調査してほしいと切望します。一つ期待しているのはNHK党の浜田聡参議。国会では彼一人がcolabo問題を追及していますよね。自民党の保守議員も続いてほしいですよ。

 直接これとは関係ないんですが、立花孝志は浜田氏のような優秀な人材を発掘できたのに、どうしてガーシーのような屑を擁立したんでしょうかね?あまりにも月とスッポンですよ。選挙戦略と言えばそれまででしょうけど、有権者に対して無責任です。立花氏が浜田氏のような優秀な人材を擁立したらNHK党も存続するでしょうが、それができないなら消えていくでしょうね。その時は浜田氏も自民党に入って内部から改革してほしいですよ。

 ともかくcolabo問題、これからも注目していこうと思っています。

2023年1月 5日 (木)

colabo問題、ついに既存メディアでも報道せざるを得なくなった

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

【サンスポ】SNS「Colabo問題」に注目集まる 東京都、1月4日に監査請求の結果を公式発表 


 不正会計が問題視されたcolabo問題、ネット上では話題騒然となっていながら既存メディアは報道しない自由を駆使し続けていました。朝日新聞、毎日新聞に代表される反日左翼マスゴミは弱者である女性を保護するNPO団体と称するcolaboがさも正義の使者、人道の旗手のように誉めそやし、好意的に報じてきました。一方、colaboの不正を追及していた暇空茜さんを反社でもあるかのような酷い偏向報道をしていたのです。

 ところが暇空茜さんの住民監査請求が通り、colaboに関する東京都の補助金に対し東京都監査委員会から監査が入る事となりました。これとは別に国の機関である会計検査院の監査も入るという話があります。1月4日は東京都監査委員会から住民監査請求の中間報告がある日でした。さすがにこの日まで報道しないことは許されないという事で、マスゴミの動向が注目されていました。私は仲間であるcolaboを庇うために報道しないのではないかと思っていました。

 しかし産経新聞、サンスポは報じたようですね。これに加えて未確認ですが共同通信も報じたそうです。さすがにこの期に及んで報道しないメディアは、報道機関としての存在価値すら問われると思います。共同通信は全国の地方紙に記事配信しているはずですから5日の朝刊がどうなっているか気になります。まあ報道したとしても渋々でしょうし、社会面の片隅に申し訳程度だとは思いますが…。

 colabo問題は氷山の一角です。男女共同参画という綺麗事を隠れ蓑に公金を不正流用し反日活動に利用している疑惑があります。背後には共産党がいるとも言われ、立憲共産党、社民党、れいわ新選組、はては都民ファーストの会までぐるだと噂されています。現に当事者のはずの小池都知事は未だにcolabo問題を無視し続けていますからね。

 東京都監査委員会、東京都監査事務局は都民ファーストの会の圧力があるので監査もなあなあで済ませるのではないかと心配しています。本命は会計検査院の監査です。こちらは忖度なしで厳しい調査をするので男女共同参画の闇を暴いてくれるのではないかと期待しています。

 一説では反日左翼勢力は公金横領スキームを守るためにcolaboを切り捨て、追及がcolaboで止まる様に画策しているとも言われます。しかし我々心ある日本人は絶対にこれを許してはいけません。税金投入されているすべてのNPO団体を徹底調査し、不正があったら返金させなければなりません。そして今後の補助金投入を禁止すべきです。税金が無駄遣いされ反日活動に流用されるなど絶対に許せません。日本の浄化のために我々も声を上げて行きましょう!

2023年1月 3日 (火)

日本はウクライナへの軍事支援をすべき

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

【政治】岸田首相、防衛費43兆円の次は「外国に軍事費を支援します!」林外相が予算20億円を明言 


 岸田総理と林外相がいったいどの国を想定しているのか分かりませんが、ウクライナへの軍事援助に限っては絶対にすべきだと思います。現在アメリカやNATO諸国がウクライナに兵器を供与していますが、独仏は消極的、一番積極的なイギリスも支援疲れが見えます。アメリカもあまりにウクライナに軍事援助をしすぎて自国の武器弾薬が不足するようになってきたと言われます。そこでアメリカはNATO諸国へはさらなる援助を、これまで軍事以外の援助しかしてこなかった日本にも武器援助を求めているそうです。具体的には地対空ミサイルのパトリオット。ただ日本ですら十分な数がないパトリオットをウクライナに供与することは現実的には難しいと思います。パトリオットはスタンダードミサイルと共にミサイル防衛の根幹ですからね。

 送るとしたら陸上自衛隊の旧式ホーク、頑張って81式短SAM、03式中SAMくらいか?私がウクライナに限っては兵器援助すべきと思うのは、潜在的敵国のロシアを弱体化させることが出来るからです。いわば日露戦争時の明石工作と一緒。日本は近いうちに台湾有事に巻き込まれ危機を迎えます。そのとき、ロシアまで参戦してきたら目も当てられません。

 ですから、ロシアをウクライナ戦争でぼろぼろにして二度と立ち上がれなくすべきです。ロシアが弱体化すれば、もしかしたら台湾有事も防げるかもしれません。防げなかったとしても最悪の二正面作戦は避けることが出来ます。ただ国家観も国防意識もない岸田総理に決断できるかは非常に疑問です。シナの走狗であるマスゴミに過度に気を使いまともな決断一つできませんからね。

 おそらくウクライナに軍事援助する意味も分かっていないような気がします。さらにマスゴミは防衛費増額でも基地外のように反対しましたから、ウクライナへの援助の話が出ると火病すると思います。我々日本国民はウクライナへの軍事援助の真の意味を知り、弱腰政府の尻を叩く必要があります。

 皆さんもウクライナへの軍事援助の話が出たら岸田政権を後押ししましょう。その前にアメリカから脅されなし崩しに決まるような気もしますが(苦笑)。

2023年1月 1日 (日)

九州に住んでいて本当に良かった

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

Photo_20230101100801

 

 ウクライナ戦争の影響で天然ガスが高騰し日本の電気代もそれに連動して上がっています。地域によっては4割増し、5割増しになっている所もあるとか。幸いにしてわが九州は佐賀県にある玄海原発、鹿児島県の川内原発も稼働しているため、どうやらこれ以上の電気代高騰は回避できそうです。

 電気は現代生活、産業の根幹。再生可能エネルギーのような不安定電源では到底賄えるものではありません。常識的に考えて海外からの輸入に頼っている火力発電は資源の世界的高騰の影響をもろに受けるので原発再稼働しかないはず。もっと言えば増設、新設まで行って安定電源を確保すべきだと思います。

 もちろん原発事故は怖いですが、安全性に十分注意し核融合発電など新技術の発展で危険性をできるだけ少なくしながら推進していくことが必須です。電気代が上がった地域の人はもっと抗議の声を上げるべきだと思いますよ。自分たちの生活に直結しているんですから。

 反原発派は国民の敵だと思います。連中は安全性を守る気などさらさらなく、綺麗事で馬鹿な国民を騙し産業や国民生活を破壊しようとするシナの工作員です。それに騙される一部国民もどうかしている。常識で考えればわかるはずなのに、実際に酷い目に遭わないと分からないんでしょうか?(呆)

 九州以外の地域の心ある日本人は、原発再稼働、新設増設を求め反原発派を排除すべきです。そして心ある全国民は、不正の温床である再エネ賦課金廃止を求めるべきだと思います。これ以上上海電力を中心とした特亜勢力に我々の血税を垂れ流されたらたまったものではありません。我々の生活を守るためにも弱腰政府に対しもっと声を上げましょう!そして反原発派、マスゴミなどの反日勢力と戦っていくべきだと思います。

 

 

 

 最後に新年のご挨拶。

 旧年中はまことにお世話になりました。今年もよろしくお願いします。

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »