2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« レオパルド2の防御力 | トップページ | 韓国K2戦車の防御力 »

2023年1月19日 (木)

世界の主要対戦車ミサイル一覧

ブログランキング参加しました。『ブログランキング』と『にほんブログ村』の2つです。よろしければクリックお願いします。

歴史ランキング

にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます。

 

Photo_20230119102201

 軍事とか国防に関心の無い方にはチンプンカンプンだと思うのでスルー推奨です(笑)。

 最初にお断りしておきますが、貫徹力は軍事機密ではっきりした数値は公表されていません。あくまで暫定値です。特にウクライナ戦争で有名になったジャベリンなどはRHA換算で600㎜以上と書かれているので実際はどのくらいあるか分かりません。わが日本の01式もジャベリンと同等の威力とされているのでジャベリンが貫徹力1000㎜なら01式も1000㎜だろうという安易な想像です。

 現代戦車でRHA(均質圧延装甲)換算700㎜とか1000㎜の防御力というのはあくまで戦車の砲塔前面、車体前面の話ですので、ジャベリンや01式のようにトップアタックできる対戦車ミサイルは貫徹力がRHA換算で500㎜もあればほとんどの戦車を破壊できます。戦車の上面はそこまで防御力がないからです。

 これ以外にも数多くの対戦車ミサイルがありますが、資料が不足していたり調べるのが面倒くさくて割愛しました。フランスのERYXもジャベリンくらいの能力はあると思うんですが、これも分りませんでした。最低でもRHA換算800㎜の貫徹力はあると思うんですけどね。

 イスラエルのスパイクに関しては、歩兵が担ぐSRの数値が全く分かりませんでした。弾頭重量が9㎏くらいだから貫徹力は500㎜から600㎜くらいかなと勝手に考えています。たしかHEAT(成形炸薬弾)って、砲弾の直系が威力に比例するので厳密に計算したら分かると思うんですが…。

 HEATは開発初期で直径の2倍程度の威力、最近では直径の5~8倍の威力になるそうです。日本の01式軽対戦車誘導弾を例にとると直径が140㎜なので、8倍として貫徹力1120㎜になりますね。とするとSRAWも直径140㎜なので1120㎜、ERYXは136㎜なので貫徹力1088㎜になります。これはあくまで最大値で、もし5倍だと01式で700㎜という計算になります。スパイクもこの計算式で言うとMR、LRは直径130㎜なので5倍の威力とすると650㎜、8倍とすると1040㎜の貫徹力があることになります。ここでもSRの直系が不明なので暫定的な計算すらできません(苦笑)。

 数値はともかくとして、現代の対戦車ミサイルはこのくらいの威力があるという事です。

« レオパルド2の防御力 | トップページ | 韓国K2戦車の防御力 »

 軍事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« レオパルド2の防御力 | トップページ | 韓国K2戦車の防御力 »